\ 田舎暮らしvlog「びわくらチャンネル」始めました!/

わがやが滋賀の家を購入した決め手と、妥協した点

昭和の家リノベ

さや(@38kurashi)です。

自然豊かな地域に建つ、広い家で暮らしたいと思った4人暮らしの我が家。

滋賀県内で移住先を探した結果、築50年ほどの中古物件(古民家っていうほどではない和風住宅)を購入し、リフォームしています。

(今後は「滋賀の家」と表記しますね)

予算もそれほどないので、我が家なりに条件を減らして探しましたが、こだわりの強い私のせいもあり、最終決定した物件に決めるまでに1年弱ぐらい時間がかかりました。

この物件に住もう!と決定したとき、決め手になった点と、これはなくても大丈夫かなあと妥協した点を紹介したいと思います。

さや
さや

結果的には妥協点も少なく、満足のいく物件に巡り合えたのではないかと思っています。

物件を探していた当初の条件

我が家は滋賀の家をインターネットで探しました。

誰でもできる手軽な方法です。

検索の条件は、

条件当初の検索条件
築年数制限なし
駅からの距離制限なし
床面積60m²以上
土地面積100m²以上
予算1000万円以下

というゆるめの条件にしました。

  • せっかく田舎へ行くし、今住んでいるところより広い家がいい
  • 車を持つだろうから、2台以上の車を駐車できる土地の広さは欲しいなあ
  • 稽古場所が欲しいから、やっぱり土地は広めがいい
  • 車があるなら駅から近くなくていいな
  • 予算を下げたいから築年数は気にしない
  • できたら古くてもしっかりした自然素材が使われている家がいいな

それなりに検索結果数は出ますが、そこから実際に内覧するところまで行ったものは4軒ほどと少ないです。

さや
さや

こだわりが強い家族です…

ここに決めた!という点

最終的には、あまり優先度の高くなかった、駅に近いなどの条件も当てはまる物件に巡り合うことができました。

条件当初の検索条件最終決定した滋賀の家
築年数制限なし50年ほど
駅からの距離制限なし徒歩10分弱
床面積60m²以上200m²以上
土地面積100m²以上600m²以上(+畑)
予算1000万円以下不動産取得価格:1000万円以上
(+リフォーム費用)

結果的には、当初の希望より予算を増やして、広い土地、建物を選んだことになりました。

この家(滋賀の家)に惹かれた理由、決めた理由を紹介していきますね。

建物面積が広い

決めた物件は200m²以上の広さです。

1階部分が広く、2階は2部屋で私の理想に近いです。

リフォーム前は、7Kにお風呂が2つ、トイレが3つもありました。

後、物置とか、収納スペースや土間スペースも。

子どもたちの自室に加えて、私たち夫婦の趣味部屋も確保できそうです。

敷地が広く余裕がある

滋賀の家の敷地は600m²ぐらい。

庭もあり、駐車スペースも3台ぐらい取れそうです。

敷地内に柿や梅・お茶の木もあり、何か有効活用できないか考えています。

庭の手入れや草刈りも必要なので、少し手間はかかりそうですね…。

稽古場として使えそうなスペースが既にある

夫と私は武道をしていて、自宅でも稽古をしたいと思っています。

いまでもマンションの一室で軽く素振りをしたりしているのですが、ある程度の広さがあり、ちゃんと、わざの稽古もできるくらいのスペースが欲しいなあと常々考えていました。

後から増築しようかなとも考えていたのですが、滋賀の家は床面積が広く、リフォームすることで稽古場所を確保することができました

JRの駅まで徒歩圏内

最初は駅まで車で15分以内ぐらいまでは許容範囲かなと思って物件を探していました。

家の近くから駅までのバスがあればいいかなとか、子供らが小さいうちは駅まで送迎するの大変かも…と思っていましたが、幸運にも駅まで徒歩圏内の物件に巡り合うことができました。

小学校まで徒歩圏内

こちらも駅と一緒で、2キロ弱ぐらいまでならなんとか歩けるだろうし、よほど遠ければスクールバスもあるだろうと思っていたので、それほど重要視していた条件ではないのですが、運よく小学校に近い物件に出会えました。

畑がついてくる

滋賀の家の裏手には広い畑がついています。

希望があれば、物件のすぐ裏手にある畑を一緒に購入できるということを不動産屋さんから教えてもらいました。また、オーナーさんが割引もしてくれたこともあり、一緒に購入することにしました。

今の生活スタイルだと、がっつり畑仕事ができるかわからないのですが、ゆるゆるとやっていきたいです。

山水が使える

年に数千円払えば、比良山系からの山水が使いたい放題です。

気兼ねなく畑仕事や庭の池に使えます。

また、水質検査をしたところ、給湯器でも使えるということで、お風呂の水は山水を使うことになりました。

飲めるかどうかの検査はまだできていないのですが、山の恵みを利用させてもらえるのはすごくいいですね。

古い建物だが、丈夫でしっかり、建具もいいものが残っている

初めて内覧したとき、土壁や漆喰壁が残っており、床の間などに凝った建材が使われているのを見て、とても素敵だなあと思いました。

また、この物件は築50年ほど経っています。

痛みがないかなど気になるところがあったのですが、購入前に建築士さんからいろいろ話を聞いたところ、「いい素材が使われている、しっかりとした作りだ」などなど、いいものだという太鼓判をいただきました。

実際に屋根をはがしたら太くて立派な梁が出てきて、床下の痛みもほとんどなく、とてもいい状態でした。

市街化区域である

実はこれが一番決定打だったかもしれません。

自然豊かな地域で畑もついてくる広い土地というのは、山の奥のほうなど、市街化調整区域であることが多いですが、こちらの物件は市街化地域です。

市街化区域 とは | SUUMO住宅用語大辞典
市街化区域の意味について解説します。市街化区域とは、市街化区域とは、都市計画法で指定される、都市計画区域の1つです。すでに市街地を形成している区域と、おおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされてます。市街化区域は、用途地域が定められており、自治体による道路、公園、下水道などの都市施設の整備も重点的...

条件が合えば、建て直しも可能です。

建て直しがしやすいということは将来的に売りやすいということです。

もし、子どもたちの代になったときにどうしても住めなくなってしまった場合、売りにくい山の中の土地建物を残すよりも処分しやすい不動産のほうが子どもたちの負担になりにくかと思います。

妥協点

滋賀の家は、すごくいい条件ばかりで満足していますが、少々妥協した点もあります。

予算オーバー

当初はローンを組まなくてもいい金額の範囲で探していたのですが、なかなか希望の物件には巡り合えず、予算を上げて探すことになりました。

月々のローン返済額は今の家賃に比べると格段に少ないのですが、35年ローンを組んでいますので、少々プレッシャーです…。

敷地に接している道が狭い

一応公道に接している物件ですが、その道の幅が2mちょっとと狭いです。

もし滋賀の家を建て替えする場合は、セットバックする必要があります。

幅が狭いので、引越し用のトラックや、災害時の緊急車両は、どこまでつけてくれるのか不安です…。

固定資産税が高い

市街化地域で畑込みの面積が広いため、固定資産税がなかなかなお値段…。

きちんと予算取りしないといけませんね。

スーパーが近くにない

コンビニはありますが、スーパーがない地域…。一番近いところで車で15分ほど走ったところにあります。

配達を駆使しようと思っていますが、思い立ったときにすっと買い物に行けないのは少し不便かもしれません。

基本的には大満足です

駅に近いなど、便利なのに、自然豊かで広さのある家で畑仕事などいろいろと余裕のある生活ができそうなのがとても気に入っています。

さや
さや

どのような生活ができるのかいまからワクワクしています~!

タイトルとURLをコピーしました