さや(@38kurashi)です。
今回は台所に設置した業務用キッチンとガスコンロを紹介します。
絶賛DIY中です!
滋賀の家の台所はほとんどリフォームしておらず、かなりdiyに頼って作り上げているところです。
工務店さんに工事をお願いしたのは、主に以下の箇所。
- 天井を抜いて梁を出してもらうことと仕上げ
- 元から設置されていたブロックキッチンを撤去してもらう
- コンセントを追加したことによる配線工事
- 旧お風呂で使用されていた木の建具を窓に設置してもらう
- 床の張替え
- 水道、ガスの工事
元から設置してあった古いブロックキッチンは少し汚かったのもあり、撤去しました。
業務用キッチンを設置したよ
撤去後、ステンレスの業務用キッチンを施主支給で購入して設置し、さらに二口のガスコンロを置いています。
台所は、システムキッチンのような既存の製品を入れてしまうよりも、好きなものを少しずつ集めながら自分で作っていくのがいいんじゃないかなーと思っています。
本で見た、業務用キッチンを設置した台所が素敵で、「真似したい!」と思い、業務用キッチンを採用することにしました。
家が古いので湿気がこもらないようにオープンがいいかなと思ったのもあります。
そのあたりの思いは別記事にも書いています。
なんて言ってますが、予算がなかったから業務用キッチンにしたところもあり…お金があれば一から設計して造作で作ってもらうなんてこともしたかった…。
業務用キッチンは「厨房センター」というサイトから購入しました。
購入したのは、東製作所の製品。
①ガスコンロを置くための台 ‥ 1台
(図面 HG-600:幅60cm×奥行60cm×高さ65cm)
②幅のあるシンク ‥ 1台 (上水道、山水と蛇口が2か所あるため)
(図面 HP1-900:幅90cm×奥行60cm×高さ80cm)
③作業台 ‥ 2台
(図面 HT2S-600:幅60cm×奥行60cm×高さ80cm)
(図面 HT-750:幅75cm×奥行60cm×高さ80cm)
の合計4台です。
コスパがよいという口コミに惹かれて東製作所の製品を選びましたが、タニコーも厚みがあってしっかりした製品だというご意見もあったり…。
ちなみにタニコーの一部製品は楽天にある直営店で簡単に購入できますよ~
業務用キッチンってなかなかショールームに見に行くこともできませんので、実際に使っていらっしゃる方などに評判を聞くのが1番いいかもしれません。
購入した業務用キッチンは、建築士さんと相談して、リフォーム工事中に滋賀の家に届くようにしてもらい、受取と開封、台所への設置は工務店さんにお願いしました。
業務用キッチンを施主支給で買うと、受取がどうなるのか不安だったのですが、建築士さんが快く引き受けて下さったので本当にありがたかったです。
(このステキ建築士さんのエピソードは別の記事にもまとめています!)
ステンレスですので今は反射してツルツルピカピカですが、使い込んでいくうちに傷がついていい感じになっていくのかなと思います。楽しみ。
業務用キッチンを使う上で工夫しているところ
業務用キッチン、使い勝手のいいところもあるのですが、やはり、気になるところも。
色々と工夫しながら使用していますので、その辺りを実際に使用している台所の写真を載せながら説明しますね。(生活感いっぱいですいません…)
マグネットフックが活躍しています
収納扉はなくオープンなので、収納扉に使えるタオルホルダーや小物収納は使えず。
マンションなどで使っていたものはしまい込まれています。
代わりに活躍しているのがマグネットフック。
業務用キッチンはスチールでできていますので、マグネットを多用してタオルやエコバックなどを吊っています。
もらいさびに注意!
ステンレスなので、業務用キッチン自体は錆びないのですが、もらいさびをしてしまう可能性があります。
うちでよくあるのは、使い終わって洗ったスチールの缶(トマト缶とかコーン缶)を濡れたまま直接天板に置いてしまい、もらいさびしてしまいました。
なるべく濡れたまま置かない、キッチンペーパーの上に置いて乾かす、などの対策をしています。
隙間からぽとん問題
皆さまお気づきかと思いますが、業務用キッチンの作業台やシンクとの間、空いてますよね??(ちなみに上のもらいさびの写真を見ていただいてもよく分かる…)
この隙間から、切った野菜とかゆでる前の麺やら、床にいろいろ落ちます。
絶対落ちるだろうなーと思っていましたが本当にちょうどよく落ちます。
落ちないように塞ぐということもできるかもしれないのですが、我が家はまだその対策ができていません。
なので、我が家は落ちたらしょうがない作戦です!
幸い、この業務用キッチン、足元が浮いていますので、ルンバが使えるのです!!
定期的にルンバに吸い込んでもらってます。
使いながら色々工夫できるのが、業務用キッチンの楽しいところ
後、私に(身長167cm)とってはシンクも作業台も高さが低いので、洗い物のときなどに腰を痛めないよう、気を付けないとなあと思っています。
不便もありつつ、自由に工夫できるのが業務用キッチンの楽しいところです!
ガスコンロはリンナイのVamoを購入!
設置した、2口のガスコンロはリンナイの「Vamo.(バーモ)」 !
田舎はプロパンガスが高いということもあって、IHも検討したのですが、料理はガス火でしたいと思い、ガスコンロにしました。
「業務用キッチンに合わせたい!」とずっと前から狙ってた商品です。
強火力でお湯が沸くのが早いように感じます。
料理もはかどります!
業務用のようなステンレスと黒の無骨なデザインがいいですね。
このステンレスの質感が業務用キッチンにマッチしています。
シンプルで余計なものがなく、掃除もめちゃめちゃしやすいです!
以前使っていたガスコンロはグリル付き。
グリルのガス火でパンや魚を焼くのが好きだったのですが、汚れがつきやすいのも事実で…。
グリルがないおかげで天板に排気口がなく、スッキリとしていて、細かい凹凸の掃除がないのがとても有難い!
さらに、vamoは濡らしたキッチンペーパーでさっと拭くだけですぐにきれいになりますので、掃除のハードルが低いんです。
今、パンはトースターで焼いてるよ!
つまみは細かい火力の調整もできていい感じ。
作り置きを作っているときなど、3口欲しかったなと思うことはあるのですが、それ以外ではとても満足しています!!
ちなみにマンション暮らしの時は同じくリンナイのHOWARO(ホワロ) を使っていました。
こちらは白色でグリル付!ガス火でグリルが使えるのはメリットもありました。
さらにおしゃれで使い勝手もよかったですよ。
台所は今後も少しずつDIYで育てていきます
台所は毎日使うものなので、使いやすさを考えて、ちょっとずつ使い勝手よく整えていきたいです。
今後どのように使いやすくなっていくか、楽しみです!